緋山酔恭の「価値論」 価値とはなに? 真理とはなに? 真・善・美



価 値 論


q第一章

価値とはなに?


 




真・善・美 編




新カント派の真・善・美



そこで、価値とはなにか? ということになります



新カント派の「真・善・美」を価値とする考えが

それこそ真理であるかのように世界に定着しています



新カント派というのは

ドイツの哲学者 カント(1724~1804)の思想の復興を

唱えたドイツ哲学の一派です


19世紀の終わりから20世紀初めの第一次大戦前にかけて

彼らの思想は、ヨーロッパ諸国から日本に至るまで

広く影響を与えたとされます




古来より、善と悪、美と醜などに対して

多くの哲学者が論じてきましたが


それらのテーマを「価値」という統一的な言葉を使って

考察することをはじめたのが、新カント派であるといいます




「真」は、論理的価値、知性(思惟)・認識能力の対象としての価値

「善」は、道徳的価値、意志・実践能力の対象としての価値

「美」は、審美的価値、感性(感情)・審美能力の対象としての価値



さらに、「聖」(宗教的価値)を置き

真・善・美・聖とし、これらを実現させる行為として

学問、道徳、芸術、宗教を主張する立場もあったようです




また、価値というものは、ある人にとっては価値だが

他の人にとっては価値ではないというものですが


【真・善・美】は

各人が、それを認める認めないに関わらず

客観的価値として、世界に存在している

というのが、新カント派の主張です






なお、カントの価値は、一言でいうと「尊厳」です


【 あらゆる事物は価値をもつが

人間は内なる絶対的価値、すなわち尊厳を有している


尊厳は、いかなる価格を提示されても売り渡すものではなく

どんな価値とも交換されるものではない


尊厳をもつゆえ人間は

何らかの目的のために存在するのであって

誰かの目的の手段として使用されてはならない 】



【 この世には大別すると

理性的人間と、非理性的人間(動物的人間)が存在する


前者を「人格」と呼ぶ  善き意志を有している


後者は、絶対的価値である尊厳を有しておらず

相対的価値のみもつ存在である


手段として使用され

値段がつけられ、売買の対象となる者で「物件」と呼ぶ 】


と述べています




美・利・善 編

真理は価値ではない!!




Top page


一般的な価値の分類 (ひとつ戻る)






 自己紹介
運営者情報




 時間論




 幸福論




 心と
存在




言葉と
世界




食べて
食べられ
ガラガラ
ポン





Suiseki
山水石美術館




 B級哲学
仙境録